2019年2月4日 / 最終更新日時 : 2019年2月4日 enpukuji-nobu お知らせ節分会が行われました 2月3日、圓福寺では「節分会」が行われました。 午後からは残念ながら雨が降ってきてしまいましたが、多くの方が開運厄除けや家運隆昌などを願って豆まきを行いました。 圓福寺の節分会の掛け声は、「福は内。」のみ。正面を向いて左 […]
2019年2月1日 / 最終更新日時 : 2019年2月1日 enpukuji-nobu お知らせ圓福寺が紹介されました 今日からいよいよ2月です。 圓福寺では、2月3日の節分会や24日の初観音など、伝統ある大きな行事が行われます。 2つの行事は、「まいぷれ春日井市」のトップページでも紹介していただきました。(「まいぷれ春日井市」をクリック […]
2019年1月19日 / 最終更新日時 : 2019年1月19日 enpukuji-nobu お知らせ【2019年1月】本尊十一面観世音菩薩縁日 毎月18日は、本尊十一面観世音菩薩縁日です。 年が明けて初めての観音縁日です。晴れていたのですが、風が強く、境内に掲げている大きな旗が揺れる音がよく聞こえてきました。 いつものように展望台の大きな石仏さまの前での読経の後 […]
2019年1月14日 / 最終更新日時 : 2019年1月14日 enpukuji-nobu お知らせ初文殊が行われました 1月14日、圓福寺では『初文殊』がありました。合格、学業成就などを願うご祈祷も行われました。 朝から晴れて良い天気ということもあり、たくさんの方が山の上の観音堂へ足を運んでくださいました。 観音堂の前での甘 […]
2019年1月8日 / 最終更新日時 : 2019年1月8日 enpukuji-nobu お知らせ高蔵福徳神大祭が行われました 毎年1月7日は、高蔵福徳神大祭の日です。 圓福寺では布袋さまをおまつりしていて、本堂の前にはたくさんの「布袋神」の旗が掲げられました。 朝からたくさんの方がお詣りにきてくださいました。スタンプラリーのスタンプを押す方、御 […]
2019年1月1日 / 最終更新日時 : 2019年1月14日 enpukuji-nobu 行事あけましておめでとうございます 新年あけましておめでとうございます。 大晦日の夜、展望台へ続く道の両端には燈明がともされていました。 初詣の方たちで境内はとてもにぎわっています。 午後11時からの除夜の鐘の撞き手の募集の呼びかけにはたくさんの方が集まっ […]
2018年12月25日 / 最終更新日時 : 2018年12月25日 enpukuji-nobu お知らせ除夜の鐘について 圓福寺では、毎年12月31日から1月1日にかけて除夜の鐘をつき、新年を迎えます。 108回の除夜の鐘をついてくださる方を募集いたします。先着で108名様に限ります。 日時 平成30年12月31日(月)*午後11時より整 […]
2018年12月25日 / 最終更新日時 : 2018年12月25日 enpukuji-nobu お知らせ圓福寺が紹介されました 今年も残すところ1週間をきりました。 圓福寺でも、お正月に向けて山の上の観音堂の前に門松を飾りました。改めて新しい年が近づいていることを感じます。 お正月が近づいているということで、「まいぷれ」にて圓福寺が紹介されました […]
2018年12月18日 / 最終更新日時 : 2018年12月18日 enpukuji-nobu その他藤山台小学校3年生の皆さん 12月18日、近くの藤山台小学校の3年生の皆さんが、圓福寺を訪ねてきてくれました。 「おはようございます。」という元気な声がお寺いっぱいに響きました。 そして、真剣な表情で圓福寺の歴史や八百比丘尼伝説に耳を傾けてくれまし […]
2018年12月18日 / 最終更新日時 : 2018年12月18日 enpukuji-nobu 行事【2018年12月】本尊十一面観世音菩薩縁日 毎月18日は、本尊十一面観世音菩薩縁日です。 今年最後の観音縁日となりました。2週間ほど前には見ごろだったもみじも、少しずつ葉がなくなり枝が目立つようになってきました。 寒さも感じる中での法要のあとには人形供養も行われま […]